近況 近刊 禁驚 金管 近況 近刊 斤強 金冠 近況 近刊 菌京 筋感

秋以降の最近況はこちらをクリックしてください

日本文芸著作権保護同盟の常務理事、日本旅のペンクラブ代表会員は変わらず。

というわけで近況に露天風呂入浴中の写真を載せたのだが、よく見るとコレ十年以上前の撮影だ。つまりぼくは、ここ十なん年温泉ばかりはいっていたのか。いつの間にか朝日カルチャーセンターで旅のエッセイ教室を担当するようになったし。そのほかにも担当の講義があるので、いまは定時がふたつ通信講座がひとつ。

『日経おとなのOFF』という雑誌で、宿の選定をさせてもらっている。こうして見ると、ずいぶんいろんな宿に泊まったものだ。四月は沖縄へ取材かたがた久しぶりに行った。

エー、その事後報告。『沖縄第一ホテル』の朝食はいつもながら郷土色豊かで質量ともにたっぷり。予約すれば夕食の提供が可能になったそうだ。つづいて出かけた『カヌチャベイ・ホテル・アンド・リゾーツ』は広大な敷地を擁した東海岸唯一の豪華ホテルで、とうてい二泊ではまわりきれない。ただし足の便は悪い。ホテルの責任ではないが高速道路に乗るまでの大渋滞にはこっちも大渋面。開業近いモノレールもパーク・アンド・ライドが視野にはいっていないようで、渋滞解消の切り札になるだろうか。不安である。

現在松田忠穂さんが編集長を務める『温泉主義』に、「ドラマになる宿」というページを連載している。旅だけではなくマンガも『ホームヘルプ』誌に「ナイス・トゥ・ミート・ユー」を勝戸いずみさんの作画で連載三年目にはいった。

日本推理作家協会賞の選考委員は今年まで。19年つづいた中日マンガ大賞も終わりを告げた。第一回から選考委員を勤めたのは、杉浦幸雄さんとぼくだけ。手塚治虫先生や、馬場のぼるさんは亡くなり、赤塚不二夫さんも中途退場した。19年の歳月は半端じゃなかった。

痛風の発作の間にうまく予定の旅をすることが出来た。瀬戸内海を西から東へ──宮島・小豆島・淡路島と移動する。梅雨寒といいたいような雨と冷涼の天候だったが、宿探しはそれなりに収穫。新しく開設された『翆泉』の露天風呂にようやく漬かることができた。足腰の痛みを抱えたぼくとしては、厳島の老舗『岩惣』の離れが水回りを改修していたので、大助かりであった。よくまあ昔の日本人は年老いても和式便所で用を足せたもんだ。と思っていたら帰りの新幹線で、老婦人がトイレに並んでいる姿を目撃。はてな、もうひとつ空いてるのにと不審だったが、彼女たちが並んでいたのは「和式」の前であったと判明する。純日本婦人は老いても和式にこだわるのかと感動した。(4・28)

日本推理作家協会賞選考は、5月22日無事終了。ぼくは短編と評論部門の担当である。評論その他の分野に該当作がなかったのは残念だが、短編については間然とするところなし。気分よかった。十五年ほど前にも選考委員を勤めているので、合わせて六年やらせてもらった勘定になる。昔の選考風景の写真を引っ張り出して驚いたのは、物故者の多いことだ。時の無情さはぼくの頭の髪の毛の分量でよくわかる。写真には半村良さん、胡桃沢耕史さんが写っているが、青木雨彦さんを含めてみんな故人になった。

5月28日から白馬・山代・養老と旅して回った。宿の落ち穂拾い──というか、食指の動く宿を泊まり歩いたらこんなおかしなコースになったのだ。
まず泊まったのが『KASUKE山荘』。一見するとペンションにしか見えないのにけっこう高い。行ってみてよくわかった。高いが良いのだ、文句ありませぬ。ただし客を選びそうではある。山代は『あらや滔々庵』。ご承知の方も多い名宿だから説明省略。でも養老温泉の『悠季の里』は知らない人が多いだろう。掘り出し物といってよかった。養老の滝は名古屋文化圏にあるため、関東の人に縁が遠いけれど、養老の伝説は周知の通り。滝の水をすくって呑んだが不孝者のぼくにとっては、ただの水だった。

世田谷文学館で山田風太郎展にちなみ、シンポ教授と対談する。縄田一男さんにはじめてお目にかかった。カッパノベルスで長編デビューしたばかりの加賀美雅之さんに自己紹介される。アタミの老人マンション、旅のエッセイ教室などから顔見知りのお客さんがいてオタオタ。それにしても山田風太郎氏のファンの幅広さと濃さに感心させられる。

6月6日朝日新聞社で手塚治虫文化賞の授賞式。マンガ教室のころの生徒だった馬里邑れいさんが連れてってほしいというので同行する。盛況だった。アニメ仲間であった高橋良輔さん、杉山卓さん、鈴木伸一さん(ラーメン好きな小池さんといった方が通りがいいか。藤子不二雄マンガ不朽の脇役のモデルさんだ)たちに会えたのも、この集まりならではである。手塚先生の功徳というべきか。(6・11)

6月の旅は草津の『シーダーロッジ』。ここはホームページでみつけたが良さそうで……と思ったら、満室だった。やむなく先年のクリスマス近くに出かけて、食事に感動させられた(ぼくには稀なことだ)中軽井沢の『ホテル・プレストンコート』に変更した。星野リゾートの一環をなす、ロッジ中心の宿泊施設だが正直なところ居室はせまい。ここの特徴は客から募集したレシピを実際にメニューに盛り込んでいることだ。人的サービスも的確で値段はリーズナブル。第二夜は、薬師温泉の『旅籠』にした。食事どころ時代屋チェーンである。田舎っぽい演出がメッキ臭紛々だったらいやだなと警戒していたが、けっこう本格的。廊下にずらりならんだ古箪笥群と、人が通る都度点灯するセンサーだの、小屋掛けの下に鎮座する真紅(当然だが)の専用消防車など、ミスマッチが面白い。滝を望む大露天風呂もけっこうだった。三夜目は老神温泉の『仙郷』に泊まる。この二日間は梅雨の晴れ間に恵まれて、近くの観光スポット吹割の滝にも足をのばした。フキワリでなくフキワレと読むことをはじめて知った。宿の工夫あれこれについては、いずれゆっくり書かせてもらうが、アイデアと客の思いのスレ違いがあったようで、その点だけは残念だ。(6・20)

『おとなのOFF』7月号では,避暑地の宿の特集をお手伝いする。売れ行きが良かったそうだ。で、次は島の宿だって。掘り出しものがみつかるかなあ。

JTBさんからしばらくぶりに取材の申し込みあり。由布院温泉だとか。今度行くとぼくは10回目になる。今日の推理作家協会賞受賞式の前に打ち合わせ予定。だんだんと表看板が宿ヤ(『るるぶ』初代編集長の伊崎恭子さんの造語だったような。旅館紹介業というわけだろう)になりつつある。 (6・27)

7月の旅はその由布院取材と(『はなの舞』『二本の葦束』に泊まる。詳しくは『るるぶ』秋の増刊をどうぞ)、『グリーンヒル草庵』『熱海大観荘』に投宿した。ただいま原稿に追われているので、一段落したらゆっくり書こう。

『おとなのOFF』9月号では島宿の監修とコラムをやった。残念ながら西表島はこれぞと思った宿が二軒とも満員だったそうで、取材できず。覆面取材は正しいが(電話だけで取材して誤魔化してる雑誌があるみたい)、時間も金もかかる。その分本物と感じて、買ってくれる読者がいないと困るのです。ご協力願うや切。

秋以降の最近況です──

汗かきの身には辛い夏を終えて、秋。早速北海道にできたばかりの『ザ・ウィンザーホテル洞爺』を訪ねる。生意気に三連泊した。目玉の“ミシェル・ブラス”“美山荘”、それぞれに個性豊かでしかも平明。グルメとはいいにくい本人なので助かった。われながら情けない探訪記だな。不安だったソフト面も二度ばかり気になったことはあるが、まずリッパといっていい。中間管理職にあたる各パートのリーダーがしっかりしている。とかく新しい宿では、ヘイタイさんが張り切っていると下士官クラスが駄目だったり、支配人ばかりやる気になっても部下が白けていたりするものだが、さすがにこのホテルではそんなちぐはぐさがない。安心して三日間をまかせられた。

その前日には『マッカリーナ』へ泊まっている。決して高い宿ではないが、食事はおいしいしもてなしも確かだし、広い範囲におすすめできる。ぼくはセルフサービスのバーに感心した。せいぜいビールとジュースぐらいか、と多寡をくくっていたのだがどうしてどうして。リキュール類もあって品揃え充実していた。

それにしても道南で過ごしたこの四日間、宿のメシばかりだったというのに、実におなかにやさしかった。野菜中心のメニューであったし、量でおどかすたぐいの店が皆無だったからだろう。これ、考えてみると当たり前なのだが、まだまだ品数を売り物にする宿は多いし、それにひきずられる客も多い。年老いて胃袋が小さくなった者のひがみだろうか。

10月、穂高の槍見館へ行く。なんと三十年ぶりである。瀟洒な秘湯の宿になっていた。あかんぼだった知人の子供が立派な大人になったみたいで、気がつくとその分ぼくが年をとっていたのか。
つづいておなじ穂高の天空のホテル四季へ。ここは三年ぶりくらいだが、息子さんたちの代になって乾坤一擲、大リニューアルした。キッチンでなにか悶着があったらしく、食事の提供が遅れたのは残念だ。
三日目に下呂のみやこへ。
この三泊、圧倒的とはいわぬまでもまずまず人にすすめて恥ずかしくない宿ばかりだったから、モトがとれた気分である。(11・4)

この後も諸方面の宿をたずねまわっているけれど、それは改装後のこととして──しばしごめんなさい。

           


推理劇  ご霊前
    
 劇団フーダニットにより 1月11日〜13日 江戸川区民小ホールにて上演

        おいでいただいた北村薫さん・新津きよみさん・野間美由紀さん・劇団LEDさん・新保博久さん・西上心太さん・雪室俊一さん・メモリー        バンクさん・金春智子さん・小寺真里さん・飛鳥めいさん……(まだ大勢おいでだと思いますが、とりあえず思いつくまま)みなさんあり        がとうございました。

漫画世界 輝けるスターたち 
     
中日新聞・東京新聞夕刊 02・10・17〜03・2月1日 連載

        第一回『鉄腕アトム』にはじまって、最終回『ヒョウタンツギ』まで、ご愛読ありがとうございました。

 

沖縄軽便鉄道は死せず
     
徳間書店上梓予定

        九月(去年の,です)脱稿のつもりが大幅に遅れまして。それにもかかわらず上記のシバイを観劇いただき感激です。雑用は間隙にま        わして、以後ちゃんと書きたいと考えております、徳間書店のみなさま。

とむらい島にようこそ
     
有楽出版社 上梓予定

        これまたとっくの昔にできてるはずなのに…三月中に脱稿いたします、忘れないでいてください。

 

魔法少女隊アルス
     
テレビアニメ シリーズ
        原作 雨宮慶太

        まだ第一話の第一稿を書いたきりです……

                                                                   とりあえず1月31日記す
                                                                   あれっ。もとのページへもどれなく                                                                   なったかな? ごめんねえ。